リンクポピュラリティで重要なことは

【質】【量】【関連性】

 

であると昨日の記事では書きました。

(昨日の記事を見落とした方はこちら

 

 

さらに質のお話しでは、AランクやBランクなど、ダミー数値を使って効率的な被リンクを得るためにご説明致しました。

 

ともあれ、

【被リンクをどーやって得るのか】という部分が、本日の内容になります。

ではいきましょう*\(^o^)/*

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

どーも、よっしです。

星の数ほどあるブログの中から、当ブログに足を運んで頂き、誠にありがとうございます。

この【ご縁】が末永く続きますように、本日も全力投稿いたします!!

 

本日のテーマは【SEO対策】です。

その中でもリンクポピュラリティの概念を用いて、被リンク獲得の術をお伝えできればと思います。

 

 

ではでは参りましょい*\(^o^)/*

 

リンクポピュラリティ

 

◆被リンクが集まる3つの方法

 

パターンA 【オーガニックリンク】

自然発生する被リンク

 

1.読者様が、このブログや記事をシェアしたい!って思わせる仕組みを作る

2.ソーシャルメディアで口コミが起こる様な仕組みを作る

3.熱烈なファンや熱烈なリピーターをつけるための仕組みを作る

 

 

パターンB 【自作自演の必殺技】
自分で被リンクを貼り付ける方法

1.サテライトサイトを作る
(被リンクを得るために、自分で別のサイトを作ること)

2.プレスリリースを配信する

3.ディレクトリ検索エンジンに登録する

4.他のサイトと相互リンクを結ぶ

※Googleのウェブマスターガイドラインには、自作自演の行為は【ペナルティ】を受ける対象となっています。
やりすぎには十分にご注意を。

 

 

パターンC 【リンクを買う】
リンク販売業者からリンクを買う方法です。

これは、やらないで下さい。

 

 

Googleからペナルティを受ける確率が高過ぎます。

ですから、説明は省きます。

 

以上の3パターンがあるのですが、最もオススメかつ、被リンク効果が高いのは

【ソーシャルメディアを使った、自然発生型の被リンク】です。

 

 

つまり、パターンAが最も重要な被リンクを得る方法だということです。

今現在では、FacebookやTwitter、Google+などのソーシャルメディアが急速に広まっているため、

質の高いコンテンツは、これらの媒体での【口コミ】で被リンクを得ることが出来ます。

 

また、それらの被リンクは検索エンジンの評価を変えることが多くあり、上位の順位が変動した例は数多く存在しています。

 

ではでは、

ここで、そのソーシャルメディアの【話題の起点】となる事が多いモノをご紹介しますね。

 

◆【はてなブックマーク】

日本最大のソーシャルブックマークである【はてなブックマーク】には【ホッテンドリ】っつーシステムがあるんです。

『そ、それはホッテンドリ?』笑

 

ホッテントリとは・・・、

多くのユーザーにブックマークされた「人気のエントリー(hot&entry)」のことです。

つまり、人気コンテンツですね。

 

 

こ のホッテントリに選ばれると、はてなブックマークの公式サイトのTOPに掲載されす。

また、日頃からはてなブック マークをチェックしている方は、非常に多くいるため、ブログや記事の露出が可能になるわけですね。

この結果、露出が多くなるブログのため、自然と被リンクを集める事ができ、Googleからの評価も上がるということです。

 

と、いうことは・・・。

【はてなブックマーク】は外部SEO対策を進めていく中で、避けては通れないものになるんですね。

 

ってか、避けたらもったいないということです。

目の前に、一万が落ちてるのに、スルーしちゃう『すぎちゃん』的なワイルド的な人ですよね。

 

はてなブックマーク

(http://b.hatena.ne.jp/)

 

◆【単純】だけど、【簡単】ではない世知辛い世の中

ではでは、

はてなブックマークの『ホッテンドリ』に入ればいいんだな!!

ってことまでは分かりましたかね?

 

 

じゃー、どーするのか。

方法は至ってシンプルです。

 

 

【短い期間に多くのユーザーにブックマークされればいいんです。】

 

うん、、、

【単純】だけど〜^^;
【簡単】じゃーないんだよね。。。

 

何が言いたいのかを申し上げますと、

「コンテンツの質」を保ち続けることが、「リンクの質」をも保ち続ける時代であるということです。

 

 

うん、、、

【単純】だけど〜
【簡単】じゃ〜〜ないんだよね〜

 

 

◆ビックなニュ〜スΣ(゚д゚lll)

 

ホッテンドリに入るために、がむしゃらに【いい記事】を書いてもダメなんですよ。

【懸命】にやるのではなく、【賢明】にビジネスはするべきです。

 

現在、

はてなブックマークでは、他のソーシャルメディアとの連携がとられているのはご存知??

実際に、多くのはてなブックマークユーザーがFacebookやTwitterとの連携をとっています。

 

例えばですけど、

Twitterと連動させているユーザーの場合、Twitter上で呟いたURLを自動的にブックマークするように設定し ているそうです。

 

そういうTwitterユーザーにたくさん呟やかせる事ができれば、はてなブックマーク数は自然に増えるということ。

つまり、極論を言ってしまえば、Twitterで多くの呟きをしてもらう=ホッテントリ

の方程式が成り立つんですね。

 

 

無料レポートなどをみてみると、Twitter戦略を書かれたものが非常に多いです。

特に多いのは【bot】を使った戦略です。

 

僕の大好きな、憧れのアフィリエイターさんも、最近botを始めたとブログ記事に書かれていました。

さらに詳しい方法に関しては、後日、しっかりお伝えいたします( ̄^ ̄)ゞ

 

こりゃ〜〜〜〜、見逃せないな^ ^笑

 

 

◆新規サイトでも上位表示するアルゴリズム?

 

最後に、新規サイトでも、いきなり上位表示してしまうアルゴリズムがあることをお伝えしますね。

「QDFアルゴリズム」と「ホッテントリ」の関係

 

Googleには【バズってるページ】を一時的に上位表示をさせるアルゴリズムが存在するそうな!
(Web上で急激に話題となっているページ)

 

Query Deserves Freshness

 

この頭文字をとってQDFアルゴリズムといいます。

このQDFアルゴリズムとホッテンドリには親密な関係があると言われており、

それだけ、ホッテンドリの威力は強力だということが分かります。

 

新規に立ち上げたサイトが【バズれば】検索エンジンで一気に露出が出来るというわけですね。

 

 

ですから、しっかりと【コンボ率】を上げて【ホルス】を使いこなせるようになって下さい。

最低でも、ランクは200以上ですからね・・・・。

 

 

【パズドラ】じゃなくて、笑

【バズれば】ですからね。笑

 

 

ではでは、本日の記事はここまでです。

ありがとうございました。

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

 

たまには編集後記を・・・。

パズドラの話しを勝手にしてしまい、パズドラ熱が込み上げてきました。笑

僕はパズドラがまだまだ駆け出しだった頃からのパズドラーでした。

当初は、【不都合】がやたらと発生していた時代でした。

 

 

が、

 

このゲームの不都合は、決してパズドラーの不都合ではないんです。

むしろ、嬉しい出来事でしたね。

 

 

何故かと言うと、【魔法石】が貰えるからなんです。

時には1個
時には5個

大変なゲームの不都合であれば、

10個の魔法石が貰えました。

 

 

僕はよく、

『早くゲームの不都合が早く起きないかな〜』ってお祈りしていたもんです。

今思えば、この方法があっての大ヒットになったのかな?って思います。

 

 

ピンチはチャンス!!

 

ふつーなら、

『どーも、すみません_| ̄|○

 

 

で終わり、パズドラー達も去っていくところを、

心待ちにさせるんですから。。。

 

まさにピンチはチャンス!!

 

どーしても、二回、言いたかったんです。

 

 

ここ最近のパズドラの調子はどうかって?

データ引き継ぎに上手くいかず、ランク210で引退です。

 

あの課金していた頃が懐かしい。。。

お、おれのパールバーティーε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

 

では、さようなら。。。

ありがとうございましたm(_ _)m

明日も来てくださいね。

心待ちにしております。

 

 

 

一日一歩

よっし